暑い日にうれしい、さっぱり&スパイシーな食卓

厳しい暑さが続くと、さっぱりとした味わいや食欲をそそるスパイシーな料理が恋しくなりますよね。今回はそんな季節にぴったりのレシピを二品ご紹介します。1つ目はふんわりとした鱈に爽やかなレモンソースを合わせた一品。実は夏に獲れる鱈は、産卵の時期でない分栄養が全て身になり、冬よりも肉付きや旨味が段違いなのだとか。そして2品目が夏野菜をたっぷり使った栄養満点のスープカレー。どちらも暑い夏を元気に乗り切る力をくれる、えがお満点の料理です。

鱈のさっぱりレモンソースがけ

材料(2人分)

  • 鱈・・・・・・・・・2切れ
  • 塩・・・・・・・・・少々
  • こしょう・・・・・・少々
  • 薄力粉・・・・・・・大さじ1
  • バター・・・・・・・10g
  • にんにくチューブ・・2cm

【レモンソース】

  • バター・・・・・・・20g
  • レモン汁・・・・・・大さじ1

【付け合わせ】

  • ほうれん草
  • 輪切りレモン
  • パセリ

作り方

  1. 鱈は塩、こしょうを振り、 薄力粉をまぶす。
  2. フライパンにバター、にんにくチューブを入れ熱し、香りが出てきたら1の両面を焼く。
  3. レモンソースは、ボウルに溶かしたバターを入れ、レモン汁を加えて混ぜる。
  4. お皿に2を盛り付ける。その上から3のレモンソースをかける。
    付け合わせをトッピングしたら出来上がり!

夏野菜のスープカレー

(2人分)

  • 鶏手羽元・・・・・・・・・4本
  • 玉ねぎ・・・・・・・・・1/4個
  • にんにく・・・・・・・・1かけ
  • しょうが・・・・・・・・スライス2枚
  • カレー粉・・・・・・・・大さじ1
  • 顆粒コンソメ・・・・・・小さじ1
  • 水・・・・・・・・・・・400cc
  • しょうゆ・・・・・・・・小さじ1
  • はちみつ・・・・・・・・小さじ1
  • 油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
  • 塩こしょう・・・・・・・ひとつまみ
  • 顆粒コンソメ・・・・・・小さじ1

【付け合わせ】

  • にんじん
  • じゃがいも
  • ズッキーニ
  • エリンギ
  • なす
  • ピーマン

作り方

  1. 手羽元は熱湯をかけた後、 流水にさらし血合いを洗う。
    肉をフォークで数か所刺す。 玉ねぎはスライスする。
  2. 鍋に油を引き、玉ねぎとカレー粉を入れて炒める。 玉ねぎがしんなりしてきたら水と手羽元と、
    包丁の背でつぶしたにんにくとしょうがを入れて煮込む。
    途中あくが出てくるので丁寧にとる。 (中火~弱火で30分間)
  3. 添え野菜の下ごしらえをする。じゃがいもはラップに包み電子レンジで約5分間加熱する。
    柔らかくなったら取り出して皮をむき、半分に切る。
  4. なすとエリンギは縦に4等分にし、なすは水にさらす。他の野菜は食べやすい大きさに切る。
  5. にんじん、なす、ズッキーニ、ピーマン、エリンギはトースターなどで焼き目をつける。
  6. ②の鍋にコンソメ顆粒、しょうゆ、はちみつを入れさらに10分間煮込む。
  7. 塩こしょうで味を調え、器に盛る。野菜を彩よく添えて出来上がり!