秋鮭の脂がのるいい季節になりました。秋鮭を使った料理はたくさんありますが、今回はみぞれあんかけと、鮭とほうれん草を使ったポテトグラタンのレシピをご紹介します。
秋鮭のみぞれあんかけ

材料
<2人分>
鮭・・・・・・・・・・2切れ
●みりん・・・・・・・小さじ1/3
●醤油・・・・・・・・小さじ1/2
しめじ・・・・・・・・30g
まいたけ・・・・・・・30g
えのきだけ・・・・・・30g
人参・・・・・・・・・20g
なす・・・・・・・・・小さ目1個
万能ねぎ・・・・・・・・2本
大根・・・・・・・・・60g
生姜すりおろし・・・・小さじ1/3
醤油・・・・・・・小さじ2
みりん・・・・・・・・小さじ1
だし汁・・・・・・・・200cc
片栗粉・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量
作り方
- 鮭は水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭きとり、食べやすい大きさに切り●の調味料に漬けておく。
- しめじ、まいたけ、は食べやすい大きさに割く。
えのきは石突をとり1/2の長さに切る。 - 人参は短冊に切り、なすは縦に1/4に切り火が通りやすいように切れ目を入れて水にさらす。
- 万能ねぎは小口のスライスにし、大根はすりおろして水気を切る。
- ①に片栗粉を適量まぶして、170℃の油で揚げる。
なすも水気を切り素揚げする。 - 小鍋にだし汁、②、人参を入れて火にかける。
人参に火が通ってきたらキノコ類を入れて醤油、みりんで調味する。
仕上げに大根おろしと生姜を入れひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。 - お皿に⑤を盛り、⑥のあんをかける。
仕上げに万能ねぎを散らして出来上がり!
鮭とほうれん草のポテトグラタン

材料
<2人分>
じゃがいも・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2玉
ほうれん草・・・・・・・・・2束
鮭・・・・・・・・・・・・・2切れ
有塩バター(鮭を焼く用)・・5g
有塩バター・・・・・・・・・10g
薄力粉・・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・・200ml
塩・・・・・・・・・・・・・少々
ピザ用チーズ・・・・・・・・50g
パセリ・・・・・・・・・・・お好み
黒こしょう・・・・・・・・・お好み
作り方
- オーブンは200℃に予熱する。
- じゃがいもは皮をむき芽を取り除き、5mm幅に切る。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで600w3分程加熱する。
- 玉ねぎは薄切りにする。
- 沸騰したお湯でほうれん草を1分程茹で流水で洗い、しっかり水気を絞る。根元を切り落として3cm幅に切る。
- 熱したフライパンで有塩バターを入れて溶かし、鮭の両面を焼く。火が通ったら一度取り出す。
- ⑤と同じフライパンに有塩バター、③を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら薄力粉を加えてさらに炒める。
- ⑥の粉っぽさがなくなったら、牛乳を加えて混ぜ合わせながら中火で熱し、とろみがついたら塩で味を調え、火から下ろします。
- 耐熱皿に②、⑦の2/1、④、⑤、⑦の残りを順に入れ、上からピザ用チーズをかけ予熱した200℃のオーブンで15分程焼く。チーズに焼き色が付いたらパセリと黒こしょうを散らして出来上がり!







