季節の変り目、今まで愛用していた化粧品が「肌に合わなくなった」と感じたり、しっかりスキンケアを心がけているのになぜか荒れたり乾燥したり。そんなことはありませんか?この不安定な肌の状態を『ゆらぎ肌』と言い、気候の変動によって引き起こされやすいと考えられています。
“ゆらぎ肌„と”敏感肌„は違います!
よく混同されやすいのが『敏感肌』です。はっきりとした定義付けがされているわけではありませんが、大きな違いは季節要因。時期を問わず荒れやすい人は『ゆらぎ肌』ではなく『敏感肌』である可能性が高いと言えます。

特に季節的な外部刺激や体調の変化による一時的な肌の悩み

慢性的に肌のバリア機能が低下しており、刺激を受けるとすぐに荒れてしまう状態。

どのような「肌のゆらぎ」が表れるかは人それぞれ。「今までとは肌の状態がおかしい」と感じたら『ゆらぎ肌』を疑ってみましょう。正しい対策をして一年中美肌を目指してください。
4つを守ってゆらぎ肌を解決!!

紫外線対策を徹底しよう
春先は紫外線量が急増し、肌がびっくりしてしまいます。そのため肌を直接日光に晒さないことが大切。日焼け止めを塗ったり、帽子やマスク、サングラスなどで紫外線をカットし、バリア機能を維持しましょう。
しっかり優しくクレンジング
毛穴の奥まで入り込んだ汚れやメイクをしっかり落とそうと、ゴシゴシし過ぎていませんか?また強力なオイルクレンジングは肌の負担になりやすいため、肌がゆらいでいる状態で使うのはおススメできません。マイルドで低刺激なクレンジングを選ぶようにしましょう。


生活習慣を見直そう
キレイな肌は規則正しい生活習慣が基本の基本。大切な栄養素をバランス良く摂取し、定期的にストレスを解消。またぐっすり深く眠ることで自立神経のバランスが整い、肌のターンオーバーも正常化します。『ゆらぎ肌』が気になる時は、夜のスマホはNGです。
花粉対策を怠らない
春の『ゆらぎ肌』の大きな原因が花粉。外出時に衣服にも付着しますので、室内に入る時はしっかり払い落すようにしてください。


肌トラブルが気になる時に積極的に摂りたい栄養素
肌のゆらぎを正す3つの栄養成分をご紹介。意識して食事に取り入れることで、美肌の維持に役立ちます。ぜひ積極的に摂取してください。


三大栄養素の代謝に関わり、皮ふや粘膜の生成に欠かすことができません。


皮ふを正常に保ったりコラーゲン生成を促進します。また炎症状態を癒してくれる働きもあります。


高い抗酸化作用を持ち、細胞の劣化を防ぎます。また細胞の健康を維持します。