そば打ち体験してきました。
長野県の特産物でもある『そば』も新そばの季節に!ということで、今回は、小麦粉とそば粉の割合が2対8の割合で作られる『二八そば』のそば打ち体験をしてきました。 ①水回し まずは、水回しという作業をします。粉全体に水が行き渡…
長野県の特産物でもある『そば』も新そばの季節に!ということで、今回は、小麦粉とそば粉の割合が2対8の割合で作られる『二八そば』のそば打ち体験をしてきました。 ①水回し まずは、水回しという作業をします。粉全体に水が行き渡…
みんな忙しく走り回る12月。そんな師走の最後の最後にやってくる大仕事こそ大掃除です。 年末最後の大仕事を効率的に 年末の大掃除をする理由はもちろんご存知ですよね。一年の間に溜まった汚れをキレイにすることはもちろん、新しい…
皆様、冬になり寒さを感じて、もっと暖かく過ごせたらと思ったことはありませんか。私たちは昔から、寒い冬を越すために様々な方法で防寒をしてきました。そこで今回は、冬を暖かく過ごす工夫を特集します。 屋外でもホカホカ?外出時も…
街がきらびやかに彩られ、冷たく澄んだ空気が一層イルミネーションの光を引き立てます。そう、12月の一大イベントと言えば、やはりクリスマス。この世界中で祝われている降誕祭ですが、国によって違いはあるのでしょうか。 こんなに違…
今年もクリスマスがやってきました。大人になった今でも24日の夜はドキドキしながら眠ります。朝起きて枕元にプレゼントが置いてあったら…なんて期待してしまいますよね。そんな国民的行事であるクリスマスですが、調べてみると意外に…
本州西端の中国地方に位置し、瀬戸内海に面している広島県。海や山などの豊かな自然、工業・商業で栄え、バランスよく盛んな農業・漁業、地域差のある気候などから、「日本の縮図」と呼ばれることがあるそうです。さらに広島県には、「原…
四季の中でもカラフルに色づく秋。綺麗な紅葉やコスモス、真っ赤に染まった夕日など秋だからこそ楽しめる絶景もたくさんありますね。そんな美しい景色や楽しい思い出を大切な人と共有するのに便利なのがSNSです。昔は「若者だけが使え…
だんだんと肌寒さを感じるようになってきましたね。気温が下がるにつれて山々が赤や黄色に色づくこの季節。紅葉だけではなく、自然は私たちに様々な色を見せてくれます。果物や野菜など色とりどりの食べ物もその1つ。そこで今回は、色の…
例年11月の酉の日に行われるお祭り『酉の市』。ご自身で会社やお店を経営されたりする方は馴染みが深いのではないでしょうか。全国各地から熊手を求めて多くの人が訪れ、日本最大の酉の市とされる東京都台東区(浅草)の鷲神社ではなん…
世の中も少しずつ落ち着いてきていますが、まだまだ外出を控えて過ごしている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、長野県にそびえ立つ大自然の山、御嶽山について特集します。 長野に美しくそびえる御嶽山 御嶽山は、だいにち…