えがお通信 

search
  • ホームhome
  • 旬の健康メニューやレシピrecipe
  • 健康に関するお役立ち情報healthy
  • 季節の特集feature
  • あづんど農園farm
  • インスタグラムInstaglam
menu

カテゴリー

  • あづんど農園
  • 健康に関するお役立ち情報
  • 季節の特集
  • 旬の健康メニューやレシピ
  • 非公開
キーワードで記事を検索
  • 健康に関するお役立ち情報

    LINE公式アカウント始めました

  • 健康に関するお役立ち情報

    健康を左右するのは血管の柔らかさだった!?

  • 健康に関するお役立ち情報

    気圧で変わる体調!?気圧と自律神経の関係とは?

  • 旬の健康メニューやレシピ

    【糖質OFF】食べごたえ抜群!減量中におすすめのカレーレシピ

  • 健康に関するお役立ち情報

    【春の危険生物大特集】危ないヤツラが目を覚ます!!

  • 健康に関するお役立ち情報

    実は大事な腸の役割とは?腸の働きって超重要!?

  • 健康に関するお役立ち情報

    生活習慣病を知って健康に生きよう!

  • 健康に関するお役立ち情報

    免疫力を高める冬の健康管理

  • 健康に関するお役立ち情報

    だいにち堂の薬店をご紹介します

  • 健康に関するお役立ち情報

    手軽にラクラクお財布にも優しい!足踏みダイエット

  • 健康に関するお役立ち情報

    しょうがの楽しみ方|手足の先までポカポカを目指そう

  • 季節の特集

    雨は誰かの晴れになる!?雨で喜ぶ生き物たち

  • 健康に関するお役立ち情報

    冬は高血圧に要注意

  • 健康に関するお役立ち情報

    手軽にできるしびれケアとは?

  • 健康に関するお役立ち情報

    頻尿・尿漏れ・夜間尿で悩んでいませんか?

旬の健康メニューやレシピ

やわらかレシピ

2025.02.25 egao-tsushin

節分といえば、邪気を追い払って福を呼び込む「豆まき」が行われます。そんな縁起の良い豆から作られている「豆腐」も実は厄除けや開運につながると言われているんです。節分の2月3日、立春の2月4日に食べる白い豆腐には「邪気を払う…

健康に関するお役立ち情報

毎年2月は生活習慣病予防月間

2025.02.19 egao-tsushin

いつもだいにち堂のサプリメントや医薬品をご利用いただいている皆様は、健康に気を使っていらっしゃる方も多いかと存じます。病気やケガのない丈夫な体、心身ともにイキイキとした人生を送っていきたいですね。そんな皆様に今一度見直し…

季節の特集

ドバイチョコを作ってみよう!

2025.02.11 egao-tsushin

最近のバレンタインデーは異性に思いを伝えるために渡すだけではなく家族や友達、職場の人に感謝の気持ちを込めて送ったり、日頃の自分へのご褒美に購入したりと様々。毎年何を送ろうか悩む方も多いと思います。そこで今年は手作りのドバ…

健康に関するお役立ち情報

栄養たっぷり豆ぢから

2025.02.03 egao-tsushin

豆食文化はいつから始まった? 節分と言えば、鬼の他、やはりなくてはならないモノが豆。世界にはなんと18,000種ものマメ科の植物が確認されており、食用とされるのはその中のひと握り。70~80種だと言われています。 ↓節分…

季節の特集

鬼ってナニモノ!?

2025.02.03 egao-tsushin

豆を撒かなかった節分の始まり 豆を撒いて鬼を追い払う、そんな節分。小さなお子様やお孫様のいらっしゃるご家庭では、一年の中でも特に盛り上がる行事ではないでしょうか。 ↓鬼を追い払うために必要な豆についての記事もぜひご覧くだ…

旬の健康メニューやレシピ

旬がおいしい!冬の野菜おかず

2025.01.30 egao-tsushin

冬に旬を迎える野菜の特徴は、寒さで凍らないように細胞内に糖を蓄えるため、甘味をより一層深めていることだそうです!そこで今回は晩秋から冬にかけて旬と言われるさつまいもと、寒さに強く、霜が降りたころになると甘みが増すほうれん…

健康に関するお役立ち情報

冷え症と冷え性

2025.01.21 egao-tsushin

2025年を迎え、気持ちは前向きでやる気に満ち溢れていても、やはり寒波には敵わないもの。そうなると気になるのが慢性的な冷えです。暖房の前で体を温めてもなかなか芯からポカポカしてきません。そんな冷えの原因、気温以外にもある…

健康に関するお役立ち情報

皆様の健康を祈って住吉神社を参拝

2025.01.15 egao-tsushin

新年を迎え、長野県安曇野市にある住吉神社を参拝してまいりました。だいにち堂を代表して、各部署の責任者4名で向かうことに。お客様と従業員の健康、だいにち堂の繁栄を願います。 木漏れ日が美しい杉並木 この住吉神社は、平安時代…

健康に関するお役立ち情報

芯からポカポカ温まるお粥の真実

2025.01.06 egao-tsushin

寒い日に食べれば体を芯から温めてくれるお粥。いつから食べられ始めたのかご存じでしょうか?まずお粥の起源である中国では、6000年も昔から愛されていたとも言われています。一方、日本はお米が渡来してからなので約紀元前1世紀頃…

健康に関するお役立ち情報

日本で唯一!開運・招福の石がある有明山神社

2025.01.01 egao-tsushin

静かで趣ある山岳信仰の神社 だいにち堂が本社を構える、長野県安曇野市にある有明山神社。くぐると吉運になるという日本で唯一の「開運・招福の石」があり、パワースポットとして注目されています。有明山神社の御神体は信濃富士とも呼…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 47
  • >

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

だいにち堂 HP

最新の記事

  • ひまわりで元気満開! 2025.07.03
  • さっぱり美味しいういろうを作ろう 2025.06.24
  • 初夏の特選料理フェア! 2025.06.19
  • 片頭痛の正体とは?そして6月の豆知識! 2025.06.14
  • まあるい1粒に宿る酸っパワー! 2025.06.10

人気のキーワード

あづんど村 あづんど農園 おすすめ! お役立ち情報 はぜかけ ぶらり旅 りんご カルシウム クリスマス セロトニン ダイエット ビタミン ビタミンC レシピ 信州 健康メニュー 健康情報 健康習慣 冬 冷え 北アルプス 夏 安曇野 山 新年 新米 旬の食材 春 栄養 梅雨 正月 温泉 田んぼ 畑 睡眠 秋 脳 自律神経 自社農園 観光 運動 郷土料理 野菜 長野県 食物繊維

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

運営会社:株式会社 だいにち堂
● 公式ホームページ

  • ホームhome
  • 旬の健康メニューやレシピrecipe
  • 健康に関するお役立ち情報healthy
  • 季節の特集feature
  • あづんど農園farm
  • インスタグラムInstaglam

©Copyright2025 えがお通信 .All Rights Reserved.