長野県もいよいよ梅雨入り…降雨による災害に要注意
だいにち堂 飯沼です。 長野県も梅雨入りしましたが、降雨による土砂災害には十分気を付け、前もって備えをしてください。長野県も山間部が多く山を背にしながら、また一級河川の横に住まいを構えている方がたくさんいます。私も他人事…
だいにち堂 飯沼です。 長野県も梅雨入りしましたが、降雨による土砂災害には十分気を付け、前もって備えをしてください。長野県も山間部が多く山を背にしながら、また一級河川の横に住まいを構えている方がたくさんいます。私も他人事…
血管を柔らかくする、とってもお手軽なコツを一挙ご紹介。どれも日常生活でできることなのでぜひ取り入れてみましょう。 【コツ1】サラサラ成分の食材を食べる 血管に良いとされる食材を、毎日の食卓から積極的に摂りましょう。にんに…
今回の「シニアの健康特集」は血管についてご紹介します。若い頃はあまり気に留めていなかった血管が、年齢を重ねるにつれて病気や不調の根源となる場面が増えてきます。血管や血液の基本をお伝えするとともに、とっておきの対策方法もご…
梅雨の時期は憂鬱な気分になりがちです…。今回はそんな落ち込んだ気分を吹き飛ばす、華やかな食用花を使ったレシピをご紹介します!食用に栽培されている花の種類は意外と多く、お料理に添えればパッと明るく彩ってくれます。花のある食…
だいにち堂 飯沼です。畑の嫌われ者である雑草の中で「アカザ」という植物についてご紹介します。この「アカザ」、安曇野ではいわゆる「アカザ」「シロザ」を総じて「アカザ」と呼んでいるようですが、肥えた土壌を好み、とにかく成長が…
バラ、パンジー、マリーゴールド…四季それぞれに美しい花が咲き誇ります。その中に食べられる花があるなんて不思議ではないでしょうか。「花なんてどうやって食べるの?」「おいしいの?」と思われるかもしれませんが、食べられる花は意…
雨が降ると頭が痛い、台風が近づくとめまいがする、天気が悪くなると古傷が痛む…など天気によって体調が悪くなることはありませんか?もしかしたら、それは『気象病』かもしれません。気象病は、気圧・気温・湿気など気象の大きな変化、…
だいにち堂 飯沼です。 安曇野ではほとんどの田植えが終わりましたが、我がだいにち堂の自社農園では地域の農家さんのお力を借りて、6/1にやっと田植えを行いました。だいにち堂では化学肥料不使用、農薬を県基準の半分以下に抑えた…
だいにち堂が本社を構えるのは『日本の屋根』と呼ばれる標高3000m級の山々がそびえる長野県。その平均標高は1132mとなっており、634mの日本一高い建物の東京スカイツリーと比べてもいかに高いか実感できるのではないでしょ…
だいにち堂の本社があるのは、山に囲まれ自然がいっぱいの長野県。長野県が地元のスタッフも大勢います。今回はそんな長野県内で、ぜひ皆さまにオススメしたい観光スポットをご紹介いたします。 日本最古の五重六階の天守「国宝 松本城…